採用理念
「人づくりから、街づくりへ。」

チタジュウグループでともに働く仲間に伝えたいこと、それは、私たちはただ仕事をしているわけではありません。経営理念に「会社は社会の公器であると共に人財育成の場と心得、安心・安全・安らぎのある住まい創りを通して地域社会に貢献する事」とあるとおり、私たちの仕事は家づくりを支える各種資材、サービスを提供していますが、その先には、地域社会への貢献、関係するすべてのお客様から感謝していただくことで実現されることです。また、住まいづくりの向こう側には私たちが暮らす「街」をより良いものにしていくことにつながっています。

では、作り上げていくのは誰か?それは私たちチタジュウグループの社員です。そのためには、こういう思いを形にできる「人づくり」からすべてが始まります。それぞれの成長(=人づくり)から街づくりにつながる、その思いが採用理念に含まれているのです。

みんなが「主役」になれる人づくり

最高のサービス提供のため、皆が「主役」になれる人づくりを実現します。

専門知識、技術、資格取得等、チタジュウグループは社員が「主役」になるためのサポートを多く揃えています。
なぜなら、私たちが主役になってこそ街づくりの実現につながると考えているからです。
多くの職種があり、たくさんのプロフェッショナルがいて、それぞれが主役となり活躍しています。常に成長(スキルアップ)できる環境のもとで、私たちはしっかりと皆さんの「主役づくり」をしていきます。

 

「ありがとう」をカタチにする

すべての人と街をつなぐコミュニケーションを大切にし、「ありがとう」をカタチにします

どんな商品を取扱ってでも、最も大切なことは人と人とのつながりです。社内、社外を問わずこの「ありがとう」が大切です。それが、人と街をつなぐコミュニケーションだと考えています。
そのためには周りを思いやる気持ちや協調性。誰にでも明るく優しく、何事にも積極的に取り組むチャレンジ精神。常に自らの成長や技術知識のスキルアップを考え、仕事に取り組む姿勢。
チタジュウグループの社員として、これらのコミュニケーションを大切にしています。

「想創」し、飛躍する

地域や社会と共にこれからの街づくりを「想創(そうぞう)」し、飛躍し続けます

想創とは、街づくりを一緒になって”考え・想像し・思い描き・そしてその想いを住宅や建物という形として創り上げていくことです。
そしてその舞台は、ここ知多半島を中心としたエリアにとどまらず、これからはもっと広げていける可能性を秘めている分野です。
地域や社会と手を携え、共に新しい未来を『想創』しませんか?

あなたの力を発揮し、共に飛躍する未来を築いていきましょう。

私たちが求める人物像

チタジュウで共に働く仲間になる皆さんには、いち早くチタジュウの風土に馴染み、そしてともに成長していくため、下記のような方をお待ちしています!

前向きでポジティブ思考!何事にもチャレンジ精神を持つ方

この業界にかかわらず、世の中は目まぐるしく変化します。その変化に対応していくことはこれからのビジネスパーソンに求められます。
現状維持は最大の敵です!常に新しい発想、そして前向きな考え方で新しいことにチャレンジしていく方を求めています。

求む闊達なコミュ力!それを具現化するチームワーク

当社の業務はそれぞれの役割をもつ「主役」たちが連携して日々動いています。

そのため、そのチームワークをつくりあげる「コミュニケーション」は大切な要素です。

誰の話もしっかり聞き、自分の意見をしっかり言えるそんな人はチタジュウでいち早く主役になれます。

わからないこと、心配なことはつきものです。でも大丈夫、社内にはいつでも相談に乗ってくれる先輩方が多くいますよ。

街づくりを住宅建築で貢献したい、地域貢献をしたい、自分の力を試したい、活かしたい人!

住まいづくりを通じて、私たちの街をより良いものにしたい。

そうチタジュウグループは願っております。

そのためには一人ひとりの活躍が必要になります。

常に前向きに自分の力を伸ばし、仕事を通じて自分を常にアップデートしていく心構えが必要です。

そしてその先には私たちの事業を通じた地域貢献、まさに街づくりに共感できる人を募集します!

働く魅力、あります。

社員も、そしてその社員をいつも支えている家族もチタジュウにとっては大切な仲間です。

だから、キャリア形成はもちろん、多面的なサポートも充実しています。

頑張り次第でステップアップ!

創業者が「会社は個人の者でなく、公のもの」という考えであり、創業者の家族の中ではなく、今会社の中で頑張っているスタッフから次の役員・社長を選び、バトンをつないでいるため、頑張れば誰にでも役員や社長になれるチャンスがあります。

https://chitajyu.jinzai-navi.jp/wp-content/themes/massive_tcd084/img/common/no_avatar.png

(事例)
①配送ドライバーにて入社→営業職→営業主任→営業課長→営業部長
②配送ドライバーにて入社→総務経理部→総務経理部長

豊富な福利厚生

働きやすい環境を整えるために、制服や会社用スマホの貸出、社用車の貸出から、社員交流やモチベーションUPも考え、社員旅行等の社内交流イベントも多数あります。
商品購入やリフォーム工事に対しても、社員価格にて対応します。
また、社員の家族も大切にしたいという思いから、入学お祝い金、教育支援金、クリスマスケーキプレゼント、提携保育園などのシステムがあります。

https://chitajyu.jinzai-navi.jp/wp-content/themes/massive_tcd084/img/common/no_avatar.png

例えば次のようなものがあります!
入学お祝い金(小学校入学 70,000円 中学校入学 30,000円 高校入学 50,000円 専門学校入学 50,000円 大学入学 50,000円)
・結婚祝金 50,000円 ・出産祝金 第1子 50,000円(第3子まで支給あり)
・教育支援金  18歳までのお子様1人当たりにつき5,000円/月

年間110日の休日(一部職種を除く)

日・祝・第2,4土曜休み、年末年始・夏季休暇と、建築関係の会社としては休みも多く、他の業種と合わせやすです。
また、休暇申請も通りやすいのがうれしいです。
産前・産後、育児休暇の取得実績もあり、復帰後も子育て中の方に対して、柔軟に対応しています!

https://chitajyu.jinzai-navi.jp/wp-content/themes/massive_tcd084/img/common/no_avatar.png

直近3年の実績:産前産後育児休暇数 3名

各種資格手当

フォークリフト、玉掛、小型式移動クレーンの資格は会社が資格取得を全額補助。その他も、会社が認めた資格に対しては資格手当や、取得時に一時的に取得費を支援している。指定資格に合格すれば資格取得報奨金がもらえて個人のスキルアップに!

チタジュウグループが推奨する資格(一部)

1級建築士 建築施工管理技士1級
建築設備士 管工事管理技士1級
宅地建物取引士 第1種電気工事士
給水装置工事主任技術者 建築施工管理技士2級
2級建築士 管工事管理技士2級
木造建築士 第2種電気工事士

 

社内IT化で働き方改革にも対応(中)

ペーパーレス化や働き方改革に伴い、多数のIT機器、システムの導入を積極的に行い、効率化を図っています。

若い職場+定年後も活躍できる環境

グループ平均年齢(39.1歳)建設業界としては、平均年齢は若くなっているが、定年を過ぎた方でも働ける環境を提供しており、現在でも嘱託やパートとして活躍していただいています。

当社にご興味をお持ちの方、下記からご応募ください!

現在募集中の職種は下記となります。
社内見学、訪問も随時受け付けております。

TOP
TOP